真夜中の密室 ジェフリー・ディーヴァー著

 というわけで(どういうわけかは「ウォッチメイカーの罠」のレビュー参照)読みました、読んでなかった第15作「真夜中の密室」。いや面白かった。正直「ウォッチメイカーの罠」よりこっちのほうが出来としては良くない?

 ニューヨーク市内、女性が一人で暮らす鍵のかかった部屋へ深夜、何者かが侵入するという事件が連続する。犯人の目的は不明。熟睡していた住民への性的接触はなし。しかしワインを飲んだりモノを動かしたり、確かに侵入があったとわかる痕跡とともに「因果応報」と書いた古い新聞の切れ端を残して行く。

 この不可解な事件を捜査する市警犯罪捜査部長ロン・セリットーは例によってリンカーン・ライムの助力を求める。が、今回はそれを大っぴらにできない事情があった。ある裏社会の情報屋を巡る裁判の証人に立ったリンカーンが弁護人に証拠の不備を突かれ被告は無罪に。怒った市の上層部が彼との顧問契約を解除したのだ。

 一介の市民となったライムが捜査に参加するのは違法行為となり、場合によっては逮捕されることもあり得る。このいわば手枷足枷をされた状況(まぁもともとリンカーンは四肢麻痺で手も足も自由には動かせないんだが)で、鍵という鍵を自在に操るらしい怪人「ロックスミス」との戦いに挑む。

 「ウォッチメイカーの罠」にいきなり出てきて「あれ、こんなキャラいたっけ?」と思ったタフガイ、ライル・スペンサーがどうやってリンカーンのチームに加わったのかを含めいろいろなっとく。つか、ダメだなちゃんとマメに新刊をチェックして話を飛ばさないようにしておかないと。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: